人の病の最良の薬は人である

  • URLをコピーしました!

今回は、本を読んで感じたことを書いてみます。

読んだ本は、

『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』帚木蓬生著 です。

帚木蓬生(ははきぎ ほうせい)さんは、精神科医で、小説家です。

とてもおもしろかったですし、共感することがいっぱいでした。

この本の中で一番印象に残ったのが、目薬の話。

この本での目薬について、書かれている文章を引用します。

目薬は、点眼薬の事ではありません。

「あなたの苦しい姿は、主治医であるこの私がこの目でしかと見ています」ということです。(中略)人は誰も見ていないところでは苦しみに耐えられません。

この文章、すごくわかります。

ユルリドに来ている人は、切実な悩みを抱えている人から、大きな苦しみを抱えているわけではない人まで、いろいろです。

でも、「誰かに見てもらえている」ということが安心や癒し、励みになるのではないかと思います。

話しを聴いてくれると、よく言われます。

聴いてほしいや相談したいというのは、誰にでもある欲求やと思います。

普段は言わないけど、心の中では持っている。

身体の不調は、割と周りにわかってもらえないものです。身体のことを話して、多かれ少なかれ、残念な気持ちになったことはあると思います。

また一人でやっている整体サロンでもありますので、様々な日常の悩みを話されることも多いです。

それも含めて、話しができた、聴いてもらった

ということが、「誰かに見てもらえている」ことになっていると、光栄です。

この本に書かれていた

人の病の最良の薬は人である

とてもいい言葉ですし、共感します。

整体サロンulurido(ユルリド)

田中裕貴

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あなたの「症状・痛み」「体質」「ライフスタイル」を考慮して、

あなた専用の施術プランを作り上げていきます。

自宅でできる「セルフケア」も

施術プランの1つとしてお伝えすることで、

とても喜んでいただいています。

健康な体と心を手に入れて、生活の質を向上させませんか?


24時間受付可能です。2営業日以内に
お返事させていただきます


初診の流れを知りたい
場合はこちら

待合や施術スペースの雰囲気を
知りたい場合はこちら

クライアント様からのレビューを
知りたい場合はこちら

目次